2008年02月15日
初体験の壁打ち。
こんばんは、Tomohiroです。
平日に休暇を取ったので野川公園で、初体験の壁打ちをしました。
まず、家で飼っていた愛兎(8歳♀)の調子が悪いので、
14日会社を休んで病院に連れて行こうと思っていたのですが、
13日の夜に具合が悪くなり亡くなってしまいました。
突然で、とても悲しい出来事でした。
14日は深大寺動物霊園に行って火葬をお願いしてきました。
その後に車では近場である野川公園へ行って、
テニスの壁打ちをやる事にしました。
妻と2人で、悲しい出来事を引きずったままより、
体を動かして発散したほうが良いという考えです。
テニスコートの横の長さで言うと4面分の長さで、
この日は男性10代、20代、40代、50代と
全部で8人くらいが横にならんで壁打ちをしてました。
平日なのに人気のスポットなんですねぇ。
私と妻は端っこのほうから、恐る恐る近づき、
「隣、お借りしますねぇ~」
「ぁ、どうぞぉ~」
という感じで仲間に入れて頂きました。
エンドラインから打ってみたのですが、
球が上手く跳ね返ってきません。
強めに高い位置に打たないと、
続けて打つのが難しい感じがしました。
今度は、サービスエリアに近づいて弱めに打ってみました。
軽く打つと上手く跳ね返ってきます!
ところが少しでも強く打つと、
とんでもないリターンが帰ってきて、
ラケットを構える隙もありません。
次は、サービスの練習をしてみました。
これはいい感じに練習が出来ました。
ネットの上(といっても壁に書かれた白線)ギリギリを
狙って打つという感じです。
1時間くらいやっていましたが、
ちょっと難しいという感じでした。
一球ずつフォームを気にしながら練習するには、
1人で出来るから良いかなぁと思います。
でも、人気の場所なので土日は混雑しそうです。
平日に試しでやれたのは良かったと思います。
愛兎がもたらしてくれた休暇に感謝して、
天国で元気に過ごしてくれることを祈ろうと思います。
平日に休暇を取ったので野川公園で、初体験の壁打ちをしました。
まず、家で飼っていた愛兎(8歳♀)の調子が悪いので、
14日会社を休んで病院に連れて行こうと思っていたのですが、
13日の夜に具合が悪くなり亡くなってしまいました。
突然で、とても悲しい出来事でした。
14日は深大寺動物霊園に行って火葬をお願いしてきました。
その後に車では近場である野川公園へ行って、
テニスの壁打ちをやる事にしました。
妻と2人で、悲しい出来事を引きずったままより、
体を動かして発散したほうが良いという考えです。
テニスコートの横の長さで言うと4面分の長さで、
この日は男性10代、20代、40代、50代と
全部で8人くらいが横にならんで壁打ちをしてました。
平日なのに人気のスポットなんですねぇ。
私と妻は端っこのほうから、恐る恐る近づき、
「隣、お借りしますねぇ~」
「ぁ、どうぞぉ~」
という感じで仲間に入れて頂きました。
エンドラインから打ってみたのですが、
球が上手く跳ね返ってきません。
強めに高い位置に打たないと、
続けて打つのが難しい感じがしました。
今度は、サービスエリアに近づいて弱めに打ってみました。
軽く打つと上手く跳ね返ってきます!
ところが少しでも強く打つと、
とんでもないリターンが帰ってきて、
ラケットを構える隙もありません。
次は、サービスの練習をしてみました。
これはいい感じに練習が出来ました。
ネットの上(といっても壁に書かれた白線)ギリギリを
狙って打つという感じです。
1時間くらいやっていましたが、
ちょっと難しいという感じでした。
一球ずつフォームを気にしながら練習するには、
1人で出来るから良いかなぁと思います。
でも、人気の場所なので土日は混雑しそうです。
平日に試しでやれたのは良かったと思います。
愛兎がもたらしてくれた休暇に感謝して、
天国で元気に過ごしてくれることを祈ろうと思います。
8歳のラビちゃんでしたか。私の家は、もう30年以上、ペットはいないですね。
目の前で死なれると・・・
壁打ちは気をつけないと、悪い癖(続けるために打ち上げる)がついてしまいます。
<強めに高い位置に打たないと、続けて打つのが難しい感じがしました>
まさにこれです。
この強さを、実際のコートで行うと、全て「バックアウト」になります。
続かなくてもいいから、壁に書かれた「ネット」のラケット2本位の高さに打つようにしないとね。
サービスライン辺りで強打すると、「ボレー練習」や「ハーフボレー」に。
サーブを打つと、「一人・サーブ&レシーブ」に。
「壁打ち」は、ラケットの面やスイングチェックにするといいですよ!
愛兎については、会社で愛兎の事を話しているうちに、
落ち着いて考えられるようになりました。
うーん、壁打ちは難しいと思いましたし、
贅沢なことを言うようですが、コートでやりたいと思いました(笑)