2011年02月01日
MTSCUP初中級以下ダブルス混合
こんばんは、Tomohiroです。
MTSCUP初中級以下ダブルス混合の試合に参加してきました
パートナーは
F澤さんです。
写真はMTSスタッフブログから拝借(笑)


男子ダブルス×
女子ダブルス、6-2で勝利。
緊張もなく、ミスも殆どなく、安定した試合でした。
ただ、寒くて体が動かなかった(笑)

男子ダブルス×
ミックスダブルス、3-6で敗北。
男性のスライスサーブが凄かった。
自分達の自滅パターンが多かった。

男子ダブルス×
ミックスダブルス、5-6で敗北。
良い試合をしていました。
最後の最後で踏ん張れなかっただけに悔やまれる。
対戦相手は
準優勝されました!

男子ダブルス×
女子ダブルス、4-6で敗北。
勝てると思って挑んでいました。
相手はミスが殆どないプレースタイル。
こちらが焦ってミスをする事が多かった気がする。
全体的な自己評価をしてみます。
・メンタル面
緊張はしていなかった、感情をコントロールできていたと思います。
ただ、ここぞという時に踏ん張る事ができないのは、精神面の問題かもしれません(笑)
・フィジカル面
スタミナ切れはなかったので、良かったと思います。
右肩がオーバーワークで筋肉痛になったので、余計な力がはいっていたと思われます。
試合後に左膝に痛みが残っています。以前に酔って電柱にニーキックした後遺症と思われます(笑)
・テクニック面
サービスは前より安定していたと思います。ダブルフォルトも両手で数えられるくらい(笑)
バックハンドストロークは安定していました。
フォアハンドストロークが不安定でした。普段の打点よりも高く、早く打っていたようです。
ボレーのミスが目立っていました。
・コミュニケーション面
ボディータッチや声を掛け合うようにしました。
サービスの時には狙う方向を宣言したり。
試合前には作戦をお互いで確認しあったり。
勝つペアを見ていると、安定したプレイスタイルが目立っていました。
一時のナイスプレイや、力技や、戦略ではないんです。
持久力のある安定したプレイが勝利を導いてました。
今の自分に足りないのは安定力だと判っただけでも、
試合に出て負けた価値がありました(笑)
また、練習に励みます
MTSCUP初中級以下ダブルス混合の試合に参加してきました

パートナーは

写真はMTSスタッフブログから拝借(笑)





緊張もなく、ミスも殆どなく、安定した試合でした。
ただ、寒くて体が動かなかった(笑)




男性のスライスサーブが凄かった。
自分達の自滅パターンが多かった。




良い試合をしていました。
最後の最後で踏ん張れなかっただけに悔やまれる。
対戦相手は





勝てると思って挑んでいました。
相手はミスが殆どないプレースタイル。
こちらが焦ってミスをする事が多かった気がする。
全体的な自己評価をしてみます。
・メンタル面

緊張はしていなかった、感情をコントロールできていたと思います。
ただ、ここぞという時に踏ん張る事ができないのは、精神面の問題かもしれません(笑)
・フィジカル面

スタミナ切れはなかったので、良かったと思います。
右肩がオーバーワークで筋肉痛になったので、余計な力がはいっていたと思われます。
試合後に左膝に痛みが残っています。以前に酔って電柱にニーキックした後遺症と思われます(笑)
・テクニック面

サービスは前より安定していたと思います。ダブルフォルトも両手で数えられるくらい(笑)
バックハンドストロークは安定していました。
フォアハンドストロークが不安定でした。普段の打点よりも高く、早く打っていたようです。
ボレーのミスが目立っていました。
・コミュニケーション面

ボディータッチや声を掛け合うようにしました。
サービスの時には狙う方向を宣言したり。
試合前には作戦をお互いで確認しあったり。
勝つペアを見ていると、安定したプレイスタイルが目立っていました。
一時のナイスプレイや、力技や、戦略ではないんです。
持久力のある安定したプレイが勝利を導いてました。
今の自分に足りないのは安定力だと判っただけでも、
試合に出て負けた価値がありました(笑)
また、練習に励みます
