tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Tomohiro Blog 超ご近所にテニススクールが出来たのでテニスを始めた人のブログです。

【対戦成績】
Singles:0勝 6敗
Doubles:6勝13敗
Mix :0勝 4敗

<<  2008年 2月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
最近の記事
捻挫っ!
10/16 21:35
LIVE福島 風とロ…
09/18 18:45
mi adidas
06/11 23:09
最近のコメント
こんばんは!書き込み…
Tomohiro 11/15 22:52
こんばんわ!!…
マサ 11/15 02:30
ありがとうございます…
Tomohiro 07/04 20:41
試合、おつかれさまで…
★3の稲口★ 07/02 17:19
反省は次に生かせばい…
雑記 06/28 22:13
最近のトラックバック
念願のライジング
02/25 13:07
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







セルフジャッジ。

こんばんは、Tomohiroです。
テニススクールで教わった内容を反芻します。
所々TVゲームで覚えた内容が混ざってしまう可能性があります。
どなたか間違いがあったらご指摘ください(笑)

テニスボールセルフジャッジ

1.サーバーがサービスを打つ前に点数を言う。
    1stサービス時に宣言する。
    2ndサービス時は省略可。

2.フォルト・レット・アウト時は宣言する。
(1)サービス時はレシーバーが言う。
   フォルト
   レット

(2)プレー中のアウトジャッジは素早く1回で良心的に。
   誰がどう見てもインだがアウトと宣言されたらアウト。
   お互いに嫌な思いをしないようにジャッジするべし。

テニスボール点数の数え方

1.「サーバーの点数:レシーバーの点数」という順番で言う。
   同点(オール)
   0(ラブ)
   15(フィフテーン)
   30(サーティー)
   40(フォーティー)

  例:「30-0(サーティー ラブ)」
    「15-15(フィフテーン オール)」

2.40-40の場合
   デュース

3.デュースからの1得点
   アドバンテージ

  例:「アドバンテージ サーバー」
    「アドバンテージ レシーバー」

4.アドバンテージからの1失点
   デュースに戻る

5.勝った場合
   1ゲーム(ワンゲーム)となる。

凄く大雑把なまとめ方で、基本的な所は間違ってなければ良いかなあと。
実際にはもっと色々なケースがあるとは思います急げ
学生時代のバレーボールでは、セルフジャッジはなかったので、
歴史の長いテニスのルールなんだなぁと感心しています。

テニス | 投稿者 Tomohiro 21:30 | コメント(2) | トラックバック(0)