2008年03月23日
トイレットペーパー
こんばんは、Tomohiroです。
待ちに待ったスクールの日です?!
今日は体験レッスンの方が3名、
振り替えの方が1名、
新しいレギュラーメンバー1名、
既レギュラーメンバー6名含めて、11名と大人数です
しかも新コーチの宮川コーチがアシスタントコーチをしてくださいました
うーん、人が多すぎ
なぜか井口コーチがスーパーに売っている、
トイレットペーパーが12ロール入っている袋を持ってきて、
今日は変わった練習をするとの事。
お尻にトイレットペーパーを長く伸ばした物をつけて、
地面に付かないように走る練習だとか、
トイレットペーパー1ロールを頭に乗せたまま、
ストロークの打ち合いをする練習だとか、
色々妄想していましたが全然違うものでした
12ロール入っている袋を両手で掴んで、
腰の回転をつかって投げる練習です
フォアハンドの向きと、バックハンドの向きの両方をやりました。
腰を使う感覚を掴む練習なんですね~
次に普通の球出しを打つ練習になったんですが、
腰を使う感覚を養ったせいか・・・
「腰の回転使いすぎです」
と指摘されるように
勢いを付け過ぎてクルリと回ってしまいました
最近はやる気だけが空回りして、
上手く出来ていない気がする・・・
待ちに待ったスクールの日です?!
今日は体験レッスンの方が3名、
振り替えの方が1名、
新しいレギュラーメンバー1名、
既レギュラーメンバー6名含めて、11名と大人数です

しかも新コーチの宮川コーチがアシスタントコーチをしてくださいました

うーん、人が多すぎ

なぜか井口コーチがスーパーに売っている、
トイレットペーパーが12ロール入っている袋を持ってきて、
今日は変わった練習をするとの事。
お尻にトイレットペーパーを長く伸ばした物をつけて、
地面に付かないように走る練習だとか、
トイレットペーパー1ロールを頭に乗せたまま、
ストロークの打ち合いをする練習だとか、
色々妄想していましたが全然違うものでした

12ロール入っている袋を両手で掴んで、
腰の回転をつかって投げる練習です

フォアハンドの向きと、バックハンドの向きの両方をやりました。
腰を使う感覚を掴む練習なんですね~

次に普通の球出しを打つ練習になったんですが、
腰を使う感覚を養ったせいか・・・
「腰の回転使いすぎです」
と指摘されるように

勢いを付け過ぎてクルリと回ってしまいました

最近はやる気だけが空回りして、
上手く出来ていない気がする・・・

コメント
この記事へのコメントはありません。