2008年03月24日
グリップ
こんばんは、Tomohiroです。
今日はグリップについて疑問に思ったので題材にしました。
コンチネンタル グリップ
○ヨーロッパ発祥(ヨーロッパ大陸という意味)
○薄い握り(インパクト時のボール潰れ小)
○ボレー・サービス向き
/ ̄\
/ ̄\
| |
\_/
イースタン グリップ
○アメリカ東発祥
○やや厚い握り
○ストローク向き
 ̄\
/ ̄\
| |
\_/
セミウエスタン セミイースタン グリップ
○厚い握り
○ストローク向き(ボールスピード大)
(セミイースタンなんてグリップありませんでした・・・ 3/25 21:58修正)
/ ̄\ \
| | |
\_/
ウエスタン グリップ
○アメリカ西発祥
○最も厚い握り
○トップスピン向き(ボールスピード大)
/ ̄\ \
| | |
\_/ /
テニスをしている人なら誰でも習うことだと思いますが・・・
一つ疑問に思ったことが
「1球ごとにグリップを変えて打つのか?」
サービス!コンチネンタル。
フォアハンドにボールが来た!イースタン。
バックハンドにボールが来た!バックのイースタン。
相手が体制崩してるからボレー!コンチネンタル。
持ち替えてるんですよね?!
持ち替えないといけないんですよね?!
全部コンチネンタルでやってました
今日はグリップについて疑問に思ったので題材にしました。

○ヨーロッパ発祥(ヨーロッパ大陸という意味)
○薄い握り(インパクト時のボール潰れ小)
○ボレー・サービス向き
/ ̄\
/ ̄\
| |
\_/

○アメリカ東発祥
○やや厚い握り
○ストローク向き
 ̄\
/ ̄\
| |
\_/

○厚い握り
○ストローク向き(ボールスピード大)
(セミイースタンなんてグリップありませんでした・・・ 3/25 21:58修正)
/ ̄\ \
| | |
\_/

○アメリカ西発祥
○最も厚い握り
○トップスピン向き(ボールスピード大)
/ ̄\ \
| | |
\_/ /
テニスをしている人なら誰でも習うことだと思いますが・・・
一つ疑問に思ったことが

「1球ごとにグリップを変えて打つのか?」
サービス!コンチネンタル。
フォアハンドにボールが来た!イースタン。
バックハンドにボールが来た!バックのイースタン。
相手が体制崩してるからボレー!コンチネンタル。
持ち替えてるんですよね?!
持ち替えないといけないんですよね?!
全部コンチネンタルでやってました
