2008年03月10日
試合にでれたら・・・
こんばんは、Tomohiroです。
添田豪さんが島津全日本室内テニス選手権大会(ATP)で、
シングルス優勝されました

おめでとうございます

かなり緊張するんでしょうねぇ。
国際試合ともなると観客の数が違うし、
関係者からのプレッシャーもあるだろうし。
「緊張はしてもいいから、緊張と楽しく付き合うんだ」
なんて、誰かに習った気がしますが、
私は空振り連発しそうで怖いです
試合中の対戦相手との駆け引きは、
バレーボールの時ももちろんありましたが、
テニスの方が判断するスピードを要求されると思います。
バレーボールは6人でやってるから、
ちょっと間が空く時間があります(?)が、
テニスは1人,2人ですから間が空かなそう。
緊張に呑まれていたら動けないですね。
試合形式で練習をした事はありますが、
私が試合にでれたら・・・
まずサーブは、とりあえず思いっきり打つ
ネットまでダッシュしてボレー
ロブを打たれたら、ロブで返す
ゆるい球が返ってくる(はず?)ので、スマッシュ
バレーボールみたいなテニスだな・・・
添田豪さんが島津全日本室内テニス選手権大会(ATP)で、
シングルス優勝されました





かなり緊張するんでしょうねぇ。
国際試合ともなると観客の数が違うし、
関係者からのプレッシャーもあるだろうし。
「緊張はしてもいいから、緊張と楽しく付き合うんだ」
なんて、誰かに習った気がしますが、
私は空振り連発しそうで怖いです

試合中の対戦相手との駆け引きは、
バレーボールの時ももちろんありましたが、
テニスの方が判断するスピードを要求されると思います。
バレーボールは6人でやってるから、
ちょっと間が空く時間があります(?)が、
テニスは1人,2人ですから間が空かなそう。
緊張に呑まれていたら動けないですね。
試合形式で練習をした事はありますが、
私が試合にでれたら・・・
まずサーブは、とりあえず思いっきり打つ

ネットまでダッシュしてボレー

ロブを打たれたら、ロブで返す

ゆるい球が返ってくる(はず?)ので、スマッシュ

バレーボールみたいなテニスだな・・・
