2008年03月20日
画期的な練習方法?!
こんばんは、Tomohiroです。
自宅でできる画期的な練習方法を発見しました?!
その練習方法とは・・・
「プロの試合動画を観ながら素振りをする」
です
「JTAテニスオンライン」で動画を観ることができたので、
それをパソコンのモニターに表示して、
パソコンの前で素振りをします。
プロのステップにあわせて、
自分もステップの練習をすることができます
実際にやってみて、デメリットに気がつきました・・・
○モニターが小さいと観づらい
○プロはスピードが速くてついていけない
○癖もコピーしてしまいそう
○パソコンにラケットが当たりそう
イマイチでした・・・
自宅でできる画期的な練習方法を発見しました?!
その練習方法とは・・・
「プロの試合動画を観ながら素振りをする」
です

「JTAテニスオンライン」で動画を観ることができたので、
それをパソコンのモニターに表示して、
パソコンの前で素振りをします。
プロのステップにあわせて、
自分もステップの練習をすることができます

実際にやってみて、デメリットに気がつきました・・・
○モニターが小さいと観づらい
○プロはスピードが速くてついていけない
○癖もコピーしてしまいそう
○パソコンにラケットが当たりそう
イマイチでした・・・

でも、パソ前では、やはりラケットでPCをぶったたいてしまうかと、笑。
ところで、Tomohiroさんがおっしゃっていた「海老男」、どういうことなのかやっとわかりました!
って、自分がそういうことになっちゃっただけですけど、爆。
長い球がくるとコーチは簡単に「もっと下がって~」なんて言うけど、その「もっと下がる」のが超むずかしい・・・。
お邪魔しましたっ!
まったく生かされてないのが現状です(笑)
私も目測が正しく出来ていないので、「もっと下がる」が難しいですね~
目測の練習にいいのは、ミニテニス(短い距離でストロークの練習)というのが良いと聞きました。
あとは・・・電車に乗っている時に景色を眺めて、動態視力を鍛えるとか(笑)