2008年05月18日
初心者クラス開始
こんばんは、Tomohiroです。
美容室で髪を短くしたのですが、美容師の方に
「テニス以外の趣味ってあるんですか?」
と、聞かれ、迷った挙句、
「残業」
と答えてしまった愚か者です。
さてさて、今日から初心者クラスです!
コーチは以前と変わらず井口コーチです。
またまたお世話になります、癒し系のオヤジギャグお願いしま~す!
生徒は全部で12人だそうです、ちょっと多い
初心者クラスになったので、今までよりも技術的に難しい事をやるようです
まずは、サービス時、右腕のプロネーションについて教わりました。
「バレーボールでもやりますよね?」
「ですね~、こう、こう~(スパイクの腕の振りをする)」
レフトオープンでクロスを打つ時に使っていたな~と思います。
多分。
いや絶対。
きっとそう。
それから、スイングの仕方が変わりました!
上に構えてから、下を通って打つ
今までは、下に構えて打ってました。
打つタイミングを掴むには、それで良かったみたいですが、
高い球を打つ時を考えると、上に構えておかないとダメみたいです。
それから、伊達公子さんは下に構えているけど、
それは類い稀なる才能がないと、出来ないそうですよ
このスイングは、肩を使って上から下へ回すみたいなんですが・・・
いままでの素振りで憶えたのを直さなければ
うーん、ストローク1つだけなのに、奥が深いですね~
美容室で髪を短くしたのですが、美容師の方に

と、聞かれ、迷った挙句、

と答えてしまった愚か者です。
さてさて、今日から初心者クラスです!
コーチは以前と変わらず井口コーチです。
またまたお世話になります、癒し系のオヤジギャグお願いしま~す!
生徒は全部で12人だそうです、ちょっと多い

初心者クラスになったので、今までよりも技術的に難しい事をやるようです

まずは、サービス時、右腕のプロネーションについて教わりました。


レフトオープンでクロスを打つ時に使っていたな~と思います。
多分。
いや絶対。
きっとそう。
それから、スイングの仕方が変わりました!
上に構えてから、下を通って打つ

今までは、下に構えて打ってました。
打つタイミングを掴むには、それで良かったみたいですが、
高い球を打つ時を考えると、上に構えておかないとダメみたいです。
それから、伊達公子さんは下に構えているけど、
それは類い稀なる才能がないと、出来ないそうですよ

このスイングは、肩を使って上から下へ回すみたいなんですが・・・
いままでの素振りで憶えたのを直さなければ

うーん、ストローク1つだけなのに、奥が深いですね~
