tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Tomohiro Blog 超ご近所にテニススクールが出来たのでテニスを始めた人のブログです。

【対戦成績】
Singles:0勝 6敗
Doubles:6勝13敗
Mix :0勝 4敗

<<  2008年 4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
捻挫っ!
10/16 21:35
LIVE福島 風とロ…
09/18 18:45
mi adidas
06/11 23:09
最近のコメント
こんばんは!書き込み…
Tomohiro 11/15 22:52
こんばんわ!!…
マサ 11/15 02:30
ありがとうございます…
Tomohiro 07/04 20:41
試合、おつかれさまで…
★3の稲口★ 07/02 17:19
反省は次に生かせばい…
雑記 06/28 22:13
最近のトラックバック
念願のライジング
02/25 13:07
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







体力がない!

こんばんは、Tomohiroです。
一週間ほど筋肉トレーニングをサボったせいか、
今日のスクールで辛い思いをしてしまいました。

卓球のダブルスのように自分がフォアハンドb打ったら、
次のボールはパートナーがフォアハンドg打つという、
反復練習をしました。
10分程で息が切れ、酸欠状態になりクラクラはにわ
筋トレをしなかったからというか、体力がないだけですねお化け

さてさて、今日の復習・反省をします。

テニスボールフォアハンドストローク
60/100点上
やはりネットが多い、安定させるのが課題。
コンチネンタルをやめて、セミウエスタンに慣れる急げ

テニスボール両手バックハンドストローク
50/100点上
左手主導のスイングができていたエクスクラメーション・マーク
打点が詰まる事があるので、距離の取り方が課題。

テニスボールボレー
20/100点下
ボールを見ていないのか、ラケットの面が作れていないのか、
やたらフレームショットが多く、相手コートに返せない。
やはりバックハンド側が弱い。

テニスボールコートでの立ち居地
30/100点下
ベースライン付近で留まらず、前に出て行くので、
打点が詰まってしまうことが多い。
ボレーかストロークかの判断が遅い。

テニスボールコーチとの駆け引き
70/100点上
メンズウェア「手打ちで良いのは・・・Tomohiroさん何ですか?」
 (またネタを振ってきた!)
カエルウドントソバ(小声)」
メンズウェア「そうです!手打ちでいいのはウドンとソバだけです!」
答える声が小さいので、大きな声で答えられるかが課題。
照れ隠しにガッツポーズをしてみたら、
鴻巣コーチがガッツポーズを返してくれたので救われました。
ありがとう鴻巣コーチピース

まずは通勤・帰宅時に歩く事から始めて、
その後にマラソンで体力作りをしようかなあひよこ

テニス | 投稿者 Tomohiro 21:45 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: