2008年04月06日
ふにゃボールでトップスピン
こんばんは、Tomohiroです。
今日はスクールでトップスピン中心の練習でした。
ソフトノンプレッシャー
のテニスボールを使いました。
空気が抜けちゃった感じの硬式テニスボールって感じです。
とにかく弾まない
ちゃんとフォロースルーをやらないと飛ばない
硬くないから肘への負担が少ない?
とにかく、初心者用の練習ボールみたいです・・・
ショートラリーから始めたのですが、
思いっきりトップスピンをかけないと相手に届かない。
かといって、やり過ぎると地を這うような球筋になってしまう。
コントロールが難しいボールです
ラケットなしで、手のひらでボールを上に擦るようなスイングも
練習を行いましたが・・・これも難しい
窓を雑巾で拭くようなスイング、
ワイパースイングの練習なんだそうですが・・・
映画ベストキッドの、
「ワックスかける!ワックスとる!」
が頭に浮かびました
後半は今までどおりの硬いボールを使って、
トップスピンのストロークを行いましたが、
意識しすぎて上手く打てませんでした
下から上に擦り上げる感じなんですけど、
後ろから前への重心移動とフォロースルーを忘れて
しまっていた感じでした・・・
距離感も全然つかめていませんでしたし。
「1つの事をやると、1つ以上の事を忘れる」
バカ?なんでしょうか
今日はスクールでトップスピン中心の練習でした。
ソフトノンプレッシャー

空気が抜けちゃった感じの硬式テニスボールって感じです。






とにかく、初心者用の練習ボールみたいです・・・

ショートラリーから始めたのですが、
思いっきりトップスピンをかけないと相手に届かない。
かといって、やり過ぎると地を這うような球筋になってしまう。
コントロールが難しいボールです

ラケットなしで、手のひらでボールを上に擦るようなスイングも
練習を行いましたが・・・これも難しい

窓を雑巾で拭くようなスイング、
ワイパースイングの練習なんだそうですが・・・
映画ベストキッドの、
「ワックスかける!ワックスとる!」
が頭に浮かびました

後半は今までどおりの硬いボールを使って、
トップスピンのストロークを行いましたが、
意識しすぎて上手く打てませんでした

下から上に擦り上げる感じなんですけど、
後ろから前への重心移動とフォロースルーを忘れて
しまっていた感じでした・・・
距離感も全然つかめていませんでしたし。
「1つの事をやると、1つ以上の事を忘れる」
バカ?なんでしょうか
