2009年03月02日
ボレーが苦手
こんばんは、Tomohiroです。
スクールに遅刻なんかしていません
前夜に呑みすぎて起きれなかった事なんかありません
さて、ここ最近、ボレーが全く出来ない自分に気がつきました
①
三ニ
②
バチン

三ニ
③

川
ボテッ
原因を自分なりに考えてみたんですが・・・
(1)面が作れていないので、フレームにあたっている
(2)グリップをゆるく握っているので跳ね返さない
(3)スライスをかけようとして、面が上を向き過ぎ
妻は、
「単に、ボールを見ていないんじゃない?」
と、おっしゃってました。
おっしゃる通りかも知れませんね・・・
スクールに遅刻なんかしていません

前夜に呑みすぎて起きれなかった事なんかありません

さて、ここ最近、ボレーが全く出来ない自分に気がつきました

①


②
バチン


③

川

原因を自分なりに考えてみたんですが・・・
(1)面が作れていないので、フレームにあたっている
(2)グリップをゆるく握っているので跳ね返さない
(3)スライスをかけようとして、面が上を向き過ぎ
妻は、

と、おっしゃってました。
おっしゃる通りかも知れませんね・・・

でも、準備が遅い、というのも当たっているかと。
ボレー、むずかしいですよね、、、こう打とうとかこのコースとかイメージできるときはいいんですが、不意に速い球がきたりすると慌てちゃって、、、イラスト解説まんまの事態が発生します、笑。
そして今日もフレームショット量産の私・・・。
久々の図解、楽しませていただきました♪
ポジショニングがネットから近くいる時は上に構えて、
ネットから遠くにいる時は下に構えるのが良いそうです。
デビスカップの岩渕・鈴木ペアの試合を見ていましたが、
流石のプレーが続出でした。
あんな風に出来たら良いなぁと、テレビを見ながらですが、
イメージトレーニングしました(笑)