2009年05月10日
コツを掴んだかも?
こんばんは、Tomohiroです。
今日、スクール第6期最後のレッスンでした。
皆勤賞の商品チケットを頂きました
ありがとうございます

家から1分の場所にあるというのが大きいです。
通勤に1時間かかる会社では皆勤した事がありません

今日は最終日ということで、
文部科学省推進
MTS一押し
井口コーチ直伝
のライジングショット
を習いました。
センスが問われるプレーだけあって、空振りの連続でした
でも、それ以外では今までに無い手応えがありました
サービス
のフラットが良い感じでしたし、
ボレー
も大きなミスが無く、
ストローク
もミス無く、深く返せていました。
コツを掴んだ気がするので、
また来週、同じ様に出来るか、楽しみです
今日、スクール第6期最後のレッスンでした。
皆勤賞の商品チケットを頂きました

ありがとうございます


家から1分の場所にあるというのが大きいです。
通勤に1時間かかる会社では皆勤した事がありません


今日は最終日ということで、



のライジングショット

センスが問われるプレーだけあって、空振りの連続でした

でも、それ以外では今までに無い手応えがありました

サービス

ボレー

ストローク

コツを掴んだ気がするので、
また来週、同じ様に出来るか、楽しみです

そうそう、うまくできるときって、不思議といろいろとうまく打てるんですよねー。
来週も、同じようないい感じで打てるとよいですね♪
そういう自分も、昨日は不思議とボールが良く見えた、というか、自分に向かって飛んでくるボールに対し、「あ、これは長い球だから下がらなきゃ」とか、「短めだから前に出なきゃ」とか、「追いつかないからオープンで打とう」とか、「近いから大きく振らなきゃ」とか、自然と分かって、対処できた日で、自分で「もしかして、ワシ、ちょこっとだけうまくなった???」とか思ってしまった、笑、1日でした♪
なので、Tomohiroさんのエントリーに、超共感♪♪♪
そしてライジングはむずかしいですよね。
でも、空振りすれば空振りするだけ打てるようになると思うので、自分は遠慮なく、空振りしまくっています、笑。
早く週末になって、テニス行きたいですねー♪
ライジングは上手くできないかもしれませんが、
ボールが良く見えて、理想のテニスができるといいですね~!